地中熱配管システム 浅埋で熱交換率の高い配管システム ジオメックスR3® 1本の地中熱交換井に、4対の熱源水パイプを挿入することにより掘さく深度を30mにすることが出来、従来の深度100mの地中熱交換井と比べて約80%の熱交換率を確保。 このため地中熱専用掘さく機を必要とせず、従来の井戸堀さく機が使用可能となり掘さく費用の低減となります。 チラシダウンロード お問合わせ カタログ請求 他におすすめの工法・システム 路盤補強工法 路盤補強工法とは、下層路盤の上に三軸ジオグリッドであるテンサー®TXを敷設する事により、上層路盤及び表層路面を補強し舗装の長寿命化をする工法です。 給水給湯配管システム 二層架橋ポリエチレン管・電気融着継手「エルメックス®」は耐久性、耐食性、耐電食性、耐薬品性などにきわめて優れた特性を有する「架橋ポリエチレン」から作られています。 ガス導管システム ポリエチレン管は割れにくく、加工・接合性、軽量・耐食性、さらにコストパフォーマンスにも優れるなど、多くのメリットを持っています。 浸透性耐久グラウト材 薬液注入による地盤改良に用いる耐久性・浸透性に優れた画期的なグラウト材です。 鳥獣害防止ネット 近年多くみられる鹿や熊等による樹木の食害に対し、ポリプロピレン製ジオグリッド(テンサー®)、またはポリエチレンネット(ネトロン®シート)を樹木周辺に設置することで、樹木を保護する。耐久性に優れたネットであるため、腐食の恐れが無く、長期にわたり使用ができます。 分野別の産業資材 道路・鉄道 港湾 海岸・河川・治山 上水・下水 ガス 電設 土地造成・公園 農林水産 廃棄物処分場 ビル・商業施設 マンション・戸建住宅 工場・倉庫 用途別の産業資材 盛土 道路・舗装 コンクリート保護・補修 断熱 切土法面 街路・歩道 塗床 ガス管 排水材 護岸・海浜保護 木材保護 給排水 トンネル・橋梁 グラウト・地盤改良 防水 その他